ブログを書くときはマインドマップで下書き! ブログの書き方一例

 

こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。

 

先日とある方が「自分のブログの書き方紹介」みたいな記事を書かれていて、

「人のつくりかたを読むのも面白いな」

と思ったので、自分の書き方についてまとめてみました。

 

すみませんブログを書いている方にしか伝わらない書き方をしている箇所がありますがご容赦くださいませ(_ _ )

 

私がブログを書くときの順序

 

ブログを書くときの大まかな流れ

といっても複雑な工程はなにもないのですが、私がブログを書くときの大まかな流れは、

  • マインドマップで下書きをつくる
  • 本文を書きながら見出しをつくりながら進む
    (タイトルや冒頭の文章は思いつき次第)

という感じです。

 

 

ブログを書く手順1 マインドマップで下書きをつくる

私はまずマインドマップというもので下書きをつくってから書き始めることが多いです。

「マインドマップとは?」というとそれだけでひと記事書けそうなのですが、ざっくり言うと「なんかカラフルな絵っぽいメモ」です。

言うより見たほうが早いですよね。こんな感じのです。

 


出典:lifehacker

 

カラフルで、いろいろな絵が書いてあって、そこにいろいろな文字が書いてありますね。こんなやつです。

なんだか脳の神経回路を模しているとかいう話もありましたが、それはまあとにかく今度まとめたいと思います(去年の9月頃覚えて使っているのにそういえばまとめていません)。

 

 

自分で書いたマインドマップの下書き

私は絵心ないのであんまり絵は書きませんが、『クラウド会計でできることと、税理士業界に与える影響について』のときに書いた下書きがこれです。

 

 

 

↓ え? ああ、真ん中の雄々しいコイツですか? わかりますよ、気になりますよね。

 

 

↓ こいつです。みなまで言うな。

 

 

マインドマップで下書きをつくる効果

私はマインドマップで書くようになる前は、『ゼロ秒思考』のメモを書いていたのですが、個人的にはマインドマップだとなんとなくで書いていても意外とまとまるので気に入っています。

上の絵だと右側が結構伸びていますが、「あ、これも書いとこ」とか思いつくこともあるんですよね。

 

なぜわざわざ下書きをするのかというと、マインドマップがうまく書けないときって例外なくブログを書き出してもうまくいかないんですよ(私の場合)。

特にブログを書き始めた当初は半分とか8割ぐらい書いたあとでボツにしたものも結構あります。

なのでむだに書き始めないために書いている、という感じです。

 

アプリとかでもマインドマップをつくれるツールがあるんですが、私がこれを教わったとき「最初はとにかく手書きしなさい」と講師の方に言われたためいまのところ大人しく従っています。

(そろそろアプリつかってもいいかなとは思ってます)

 

 

マインドマップ(下書き)にかける時間

マインドマップ(下書き)にかける時間ですが、あくまで下書きなのでそんなにかけません。

早ければ2分~3分、平均5分、10分経っても書けないときはそのネタで書くのをやめる、という感じです。

 

ブログネタ自体は思いついたときにEvernoteにストックするようにしているので、そこから「今日はこれかな」というので試しにマインドマップを作成してみてます。

といっても100%つくっているわけでもなく、

 

 

こんなふうに単色のペンで雑に書くこともありますし、ある程度まとまってて「いける」と思えば作成しないで書くこともあります。

(メモも雑なら写真も雑という。。申し訳ありません)

 

 

 

 

ブログを書く手順2 本文を書きながら見出しをつくりながら進む

私のなかでは言ってみればこのマインドマップが本番で、あとはそれを見て構成を考えてから書いたり頭のなかで再構成しつつ書いたりして進めていきます。

ちなみにこの記事で書いたようにWordで下書きをしてからアップロードする、という流れです。

『意外とWordがおすすめ! ブログ下書き用ソフト4つ(Windows用)』

 

 

このとき私は、本文を書きながら小見出しをつくりながら書くことが多いです。

  • 小見出しをつくってから本文を書いていく
  • 本文を全部書いてから小見出しをつくる

のどちらでもないということですね。

 

読むときと同じ流れ、といったら多少伝わりやすいでしょうか。

本文書く⇒小見出しつくる⇒本文書く⇒小見出しつくる……

 

本文を書いていると、「本文長くなったから小見出し入れとこ」と思うことが増えたので、そういう書き方になりました。

 

タイトルや冒頭の文は思いつかないことが多い

あとタイトルや冒頭の文は思いつかないことが多いので、

  • 思いつけば最初に書く
  • ある程度書き進んでから、ふと思いついてさかのぼって書く
  • 最後まで書き終えてから書く

と本当にそのとき次第という感じです。

 

タイトル難しいですよね。

記事の種類によってはキーワードプランナーや別のツールを使って考えることもあります。

 

 

 

 

自分なりのブログの書き方 まとめ

というわけで、私なりのブログの書き方として、

  • マインドマップで下書きをつくる
  • 本文を書きながら見出しをつくりながら進む
    (タイトルや冒頭の文章は思いつき次第)

をまとめてみました。

 

人の見ると「へー!」と思うのに、自分のだと「これ面白いのか?」と不安になるのはふしぎですね。

万が一どなたかのお役に立ちましたら幸いでございます!

 

 

 

 

■ 次のおすすめ記事はこちら!

『〔士業のブログ〕文字だけじゃなくて画像も使ってみない?Excelでもできるからさ!』

『画像をつくるなら「いらすとや」もいいけどピクトグラムも使ってみない?』

 

 

<広告代わり>
「役に立った!」「ニヤニヤした」など、もし「こいつ応援してやろうかな」という菩薩のごときお心が芽生えましたら、Amazonか楽天でお買い物するときに、下のリンクを踏んでからお買い物をしていただけますと私にジュース代なんぞが入ります。とても嬉しい。(なぜかメガネの検索画面が出てきますが無視してお好きなものを!)
▷Amazonでお買い物
▷楽天市場でお買い物